Quantcast
Channel: 教科書は人格を歪めない へのコメント
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Tweets that mention 教科書は人格を歪めない » 経済学101 -- Topsy.com より

[…] This post was mentioned on Twitter by 福原 伸治 and 青木理音@経済学101, 青木理音@経済学101. 青木理音@経済学101 said: 更新:教科書は人格を歪めない – http://is.gd/eqzqU […]

View Article



ゆとり世代 より

むしろ電子化の流れについてこれない教師が落ちこぼれて人格歪みそう。そっちの方がよほど心配。

View Article

砂人 より

わからない英単語を調べたときに、意味の表示とともにその発声がなされて単語と音が結びつき、さらにGoogle Imageの様に豊富な図版・写真が表示されれば、日本人の平均的英語能力は紙の教科書や単語帳を使っている時より格段に向上しますよ。 むしろ日本のような先進国、その中でもPC含む”ものつくり”で成り立ってきた国が、いち早く教育現場への個人用端末普及に乗り出さなかった事自体がおかしい。...

View Article

Rion より

いい年になって人格に影響を受けるなんて勘弁して欲しいですね…

View Article

Rion より

まったくおっしゃるとおりですね…。ほっておいても優秀な教育アプリケーションは次々に発売され、むしろ格差が広がる方向に繋がるような気すらします。

View Article


yosi より

「教育とは一人で生きていく能力を高めることだ」と定義すれば、一人で答えを引き出せる素晴らしいツールだということになる。>教育の定義としての構成要素だと思いますが、これが全てではないと思います。人との協調性や集団、組織での振る舞い方を学ぶことも重要だと思います。まだまだ他にも教育の要素はたくさんあると思います。教育の定義は、教育というもの奥が深いので、一言では言えないと思います。私は教育に電子教材を入...

View Article

Rion より

>教育の定義としての構成要素だと思いますが、これが全てではないと思います。 全くその通りで、定義如何で好きな結論を導けるので議論のやりかた自体がおかしいというのが最後の段落の主旨です。 本来は先生が適切な教材の選定を出来ればいいだけの話なんですけれど…。

View Article

カタカナ英語を捨てて英語をおぼえよう 日誌その一 « SAND STORM より

[…] 一方日本では、「紙があって、よかった」 日本新聞協会が一斉広告 電子化に必死の抵抗などと紙のbusiness modelに依存する出版業界がdigitalの方が紙のそれより高いという狂った価格を押し付けながら、必死の妨害宣伝活動を行い、老害文化人は紙で教育しないと人格が歪むなどと狂った言説をぶちまけている。 […]

View Article


ちゃお より

電子教科書に反対する人達の気持ちはわかります。 自分たちが触ったことがない未知のデバイスを扱って効果が出てしまうことに対する恐れ、 苦労をすることが美徳であり、苦労の中身は何でも良い、という精神論。...

View Article


Rion より

>だから「無駄でも努力することにことにこそ精神的な成長を促す重要な要素があり、便利なものを与え努力を怠ると人格が歪んでいく」という論理をひねり出したのだと思います。 これってひねり出したというよりも昔から使われている常套文句な気もします。 >一理ないことはないと思います。最近はPCの中の情報を鵜呑みにする人達が増えましたし、電子デバイス=教科書=正しい、という刷り込みが加速する可能性はあります。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images